魚類剥製工房の東海釣魚堂です。思い出や記念に残したいお魚を、インテリア剥製としてリアルによみがえらせることができます。
完成品も販売しております。

工房案内

WELCOME NOTE

 
魚類剝製工房│東海釣魚堂

こんにちは。工房オーナーの丹羽 理 (にわ さとし )です。
お魚大好き人間で、東海大学海洋学部、水産学科を卒業、在学中は釣部に所属しておりました。
高校時代は、錦鯉に夢中になり、日本愛鱗会にも所属、名古屋地区の品評会で部門入賞もしましたが、アルバイトで行った神岡町の高原川支流で、いとも簡単に「幻の魚、イワナ」を釣上げその美しさに魅入られてしまいました。
高原川は、いまでも私のホームリバーです。
大学の釣部でも「渓流班」に所属、渓魚を追いかけていました。
卒業後は、魚とは無縁のITとやらの関連企業につとめましたが、いろいろなめぐり合わせで剥製作成を本業とすることになりました。
水しぶきがかかるような、皆様の最高の一瞬が蘇るような、そんな作品を目指しております。
今一番会いたいのは、アカメ、出来れば釣ってみたいですね、「釣キチ三平」にも「四万十川のアカメ」という作品がありました。
あんなのがいるのでしょうか?そんな憧れもあって、当工房のロゴの中にはアカメがデザインされております。

ATELIER

魚類剝製工房│東海釣魚堂

東海釣魚堂の工房外観
自宅の庭先の離れで営業しています。
秘密基地みたいですかね。
「アカメ」の吊看板がとても気に入ってます。
是非、遊びにお立ち寄り下さい。
大好きな釣りの話しで盛り上がりましょう。

魚類剝製工房│東海釣魚堂

工房内の作業場
サイト掲載用の写真撮影という事でかなり片づけましたぁ。(笑)
一応A型なんですけどね。製作中の子供たち(作品)も少し写っています。

思い出や記念に残したいお魚を、最新技術と匠の技で、クオリティの高い高級感あるインテリア剥製として、リアルによみがえらせることができます。
是非、思い出を未来につなぐお手伝いをさせて下さい。

ACCESS

車でお越しの方へ
出来町通(基幹バスレーン)を東へ進み、茶屋が坂の信号を右折(自由ヶ丘方面)します。
800m程坂を上ると左手に市営希望ヶ丘住宅が見えます。
千種台団地管理事務所の看板が出ていますので、そこを左折して   100mほど入った角地です。
千種消防署のすぐ北側です。
※駐車場はありませんが、お電話にてお問い合わせください。  
 
電車・バスでお越しの方へ
地下鉄名城線自由ヶ丘駅より徒歩   5分。
市バス基幹   自由ヶ丘   3丁目バス停より徒歩   2分。
千種消防署のすぐ北になります。
住所〒   464-0016愛知県名古屋市千種区希望ヶ丘二丁目   2  19
魚類剝製工房│東海釣魚堂
営業時間定休日   年中無休
営業時間   : 10:00  18:00
電話   : 052-740-5841
お急ぎの場合は   090-2683-7360
時間外でも対応可能な場合もございます。
お急ぎでの持込等は事前にご相談下さい。
諸事情で臨時休業または不在の場合がございます。
お電話にて確認の上、お越しください。